40代 入学式 卒業式 服装

卒園/卒業式&入園/入学式で失敗しないおすすめのセレモニースタイル

入学式 卒業式

 

卒園/卒業式&入園/入学式など、これからお子様のセレモニーシーズン到来です。
お子様の成長をより実感できるこの時期ですが、ママ達は服装に悩む方も多いのではないでしょうか。

 

記念写真を撮る機会が増えるという事は、のちに写真やデータとして思い出が残るという事。
・・・絶対にコーディネートで失敗したくないですね。

 

でもセレモニースーツはどうやって選ぶのが正解なんでしょうか。

 

参列する式典にもマナーがあり、ただ「着たい」からといって選んでしまうのは危険ですね。

 

そこでセレモニースーツの選び方やマナーについてご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

 

◆「こだわり」を決める

 

まず最初に着たいと思う「スタイル」を決める事が重要です。

 

例えば

 

・トレンドを意識したコーディネート
・おしゃれを楽しむ自分らしいコーディネート
・体型をカバーする、着やせ効果のあるスタイル
・普段にも着回しが利くアイテムがいい
・卒園/卒業式にも入園/入学式にも着回せるものがいい

 

など「こういうのがいい!」と思うものにT.P.Oを意識した選択ができれば、あなたらしい素敵な1着に出会えますよ。

 

◆セレモニースタイルのマナー

 

入学式 卒業式

 

1.コーディネート

 

・ワンピース
・トップス + スカート
・トップス + パンツ

 

上記コーディネートにジャケット着用が基本です。

 

ジャケットはサイズ選びで印象に大きく影響します。
ポイントは肩幅サイズがピッタリか少し大きめ、袖は七分もしくは折り返しデザインがおすすめです。

 

2.スカート丈

 

正式な式典では膝が隠れるのがマナーです。
膝丈のスカートなら着席した時にも所作がキレイに見えますが、短すぎると品がなく見えてしまうので気をつけましょう。

 

3.パンツスタイル

 

パンツスタイルならオシャレ&スタイリッシュな印象になります。
パンツの生地はフォーマルな生地かジャケットと同じ生地を選んでください。カジュアルな印象のある生地ではフォーマルは場には相応しくありません。

 

ビジネススーツを着回す場合は、インナーや小物を華やかに。女性らしい色や素材を取り入れましょう。

 

4.色

 

式典の主役は子供たちです。
ベーシックカラーを中心に選びましょう。

 

卒園/卒業式・・・ネイビー・グレー・ブラック
入園/入学式・・・ベージュ・ホワイト・ペールトーン

 

両方で着回すならベースをグレーやネイビーにしてインナーや小物で調節してくださいね。
もしくはセットスーツならお得にシーンに合わせた装いも可能になります。

 

※注意点
・ベーシックカラーを意識しすぎて地味にならないように気を付けてください。
シンプルにまとまってしまった時は、アクセサリーやコサージュをプラスすると印象を変えられますよ。

 

・ベースをブラックにするときは、ブラックフォーマルと区別しお祝いの場に相応しく華やかなコーディネートにしてくださいね。

 

 

5.アクセサリー・小物

 

≪ 靴 ≫

・つま先、かかとが隠れるパンプスが基本。
・ヒールは細いもの、高すぎるものは避けてください。
・素材はレザーかエナメル
前もって靴の手入れを済ませておいてくださいね。

 

≪ ストッキング ≫

・肌に近いナチュラルカラーが主流です。
・黒ストッキングは間違いではないですがコーディネートを選ぶので着用時は注意してください。
・タイツはマナー違反です。

 

≪ バッグ ≫

・キラキラのパーティーバッグはNG
・フォーマル感のある小さめのバッグを合わせてください。
・サブバッグは使用しても大丈夫です。
・バッグと靴の色を合わせるとオシャレにまとまりますよ。

 

≪ アクセサリー ≫

 

ネックレス
・大ぶりな宝石が飾られたアクセサリーは不相応です。
・パール、コットンパール、小さめの宝石が1粒飾られたネックレスが◎。

 

コサージュ
・付けても付けなくても大丈夫です。
・位置も決まりはありませんが、鎖骨の上あたりがキレイに見えます。
・上品な色やデザインのものを選びましょう。

 

 

◆スタイルが決まらない方必見!おススメの選び方

 

入学式 卒業式

 

≪ 30代のセレモニースタイル ≫

 

・素材や小物でトレンドを取り入れましょう。
・生地はシフォンやツイードが可愛らしくコーディネートできます。
・取り外しできる小物で雰囲気に変化を。
 (リボン、ベルト、コサージュなど)

 

≪ 40代以降のセレモニースタイル ≫

 

・コーディネートで自分らしさを表現

  


エレガント・・・タイトスカート
  フェミニン・・・マーメイドスカート
  ダスティカラーなら落ち着きもあり華やかさも表現できますよ。

 

・着やせ効果のあるスタイル

  


Aライン・・・身体のラインを隠しやすい。スマートで自然なスタイル

 

Xライン・・・ウエストのくびれを強調する。女性らしさを表現しながらスタイルアップしてくれます。

 

≪ パンツスタイル ≫

 

・アンクル丈なら抜け感もありスタイルアップも目指せます。
・格好いいパンツスタイルですが、色をベージュやホワイトにすると柔らかい印象にしてくれます。
・グレーやブラックは素材で印象が変わります。「良い素材」を選んでください。

 

≪ 小さなお子様連れスタイル ≫

 

・「きちんと感」+「動ける」を意識したコーディネートにしてください。
・生地はシフォンかストレッチなら締め付け感がありません。
・スカートならフレアかAラインが動きやすいです。
・ジャケットは七分袖か折り返しのデザインならより動きやすくなります。
・靴は素材やデザインで「きちんとしたもの」を選べばローヒール、フラット靴でもコーディネート可能です。

子供を抱っこする動き、しゃがんだり立ったりする動きを想定してみるとデザインを選びやすいです。

 

T.P.Oを意識してお祝いに相応しいコーディネートを心掛けてくださいね。
素敵なママになれる1着に出会えますように!

 

セレモニーシーズンはおしゃれなママコーディネートで迎えよう!

 

入学式 卒業式

 

卒園/卒業式、入園/入学式とセレモニーが多いこの時期。
子供たちはこれからの新生活に期待と不安で胸を膨らませていますね。
ママ達はその様子を見守りながら、わが子の成長を感じているのではないでしょうか。

 

その一方で、式典に出るためのセレモニースーツについての悩みも気になる所ですね。
出費が重なる時期だからママの服装はできるだけお財布に優しくしたい。
でも、写真などで記念に残る瞬間だからおしゃれで素敵なママで居たい!

 

 

そんなママにはネット通販がおすすめです。
これから紹介するのは5つのネット通販のお店で
「このブランドなら上品で華やかな素敵なママコーデができる。」
というところばかりですよ。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

◆DoCLASSE(ドゥクラッセ)

 

 

DoCLASSE(ドゥクラッセ)はオトナ女子の為のブランドです。
年齢に合わせて変化する体型をキレイに見せ、動きやすさや着心地にもこだわっています。
お肌の色が明るくなるよう配色も追及され服が作られています。

 

セレモニーでも着られるワンピースも用意されています。
デザインのセンスも良く、気になる部分も細く見えるようデザインにも工夫がされています。カラーバリエーションやサイズ展開も豊富なので欲しい1着が見つかります。

 

オトナ女子の為のブランドだからしっかりした生地は高級感があるものを使用し、縫製も細部まで丁寧に仕上げられています。

 

LINEの友だち登録やメルマガ登録でクーポンが貰えるのでお得にお買い物もできますね。

 

>>「DoCLASSE」について詳しくはこちら

 

◆PourVous(プールブー)

 


 

PourVous(プールブー)は、他ではあまり取扱いのない素敵なデザインが多く、20〜40代の女性に好まれるセレモニースーツが揃っています。

 

他のママとコーディネートが被りにくいので、自分だけのセレモニースーツが準備できます。

 

なぜ希少なデザインがPourVous(プールブー)にはあるんだろう・・・
と思いますよね。

 

それは品質の良い商品を、中間業者を介さず直接輸入しているからなんですよ。
高品質、お手頃価格を実現できる体制が整っているからこそですね。
さらに必要な小物も販売されているのでコーディネートしやすいのが嬉しいですね。

 

PourVous(プールブー)は公式サイトからのお買い物がおすすめです。

 

・12,000円以上購入すると送料は無料になります。
・交換にかかる送料も無料です。
ただし、商品を受取ってから3営業日以内に連絡してくださいね。

 

>>「Pour Vous」について詳しくはこちら

 

AIMER(エメ)

 


 

AIMER(エメ)ではワンピースやオールインワンのパンツスタイルがおすすめです。
煌びやかでエレガンスな装いができます。

 

フォーマルファッションに合わせたジャケットなどの羽織り、アクセサリーなどの小物も豊富でお気に入りが見つかります。

 

AIMER(エメ)も公式サイトでお得にお買い物。

・セレモニースタイル特集が組まれていて上下ペアで購入すると15%のまとめ割が適用。
・5,500円以上の購入で送料無料。
・新規会員登録すると公式サイトで使える500ポイントが貰えます。
・登録後の誕生日月に1,000ポイントが付いてきます。

 

>>「AIMER」について詳しくはこちら

 

CHOCOA(チョコア)

 


 

妊婦さんや授乳中のママにおすすめなのがCHOCOA(チョコア)です。

 

普通に販売されているセレモニースーツでは妊婦さんや授乳中のママには窮屈で締め付けによる体調不良が不安ですよね。

 

それでもお子様の門出を思い出に残る素敵な装いでという思いも当然ありますよね。

 

そこでCHOCOA(チョコア)。
妊婦さんも授乳中のママもストレスを感じないのに、エレガントで品のあるデザインなので式典にもおすすめです。

 

>>「CHOCOA」について詳しくはこちら

 

Les Bliss(レスブリス)

 


 

先に紹介したブランドはセレモニースーツがメインですが、Les Bliss(レスブリス)はアクセサリーのブランドです。

 

Les Bliss(レスブリス)のアクセサリーはママの為に作られています。
セレモニーなどの場にも相応しいのはもちろん、普段使いとしてもとても優秀なんです。

 

普段は仕事や家事、育児と忙しさに追われながらも、オシャレを楽しめるとなればそれだけで気分は上がってくるものです。

 

仕事中にも作業中にも邪魔にならないように華奢なデザインが多く、付けているのも忘れてしまう事も。

 

しかしデザインは高級感があり、天然石や14金ゴールドフィルド、パールなどが使われているためセレモニーでも問題なくご使用いただけます。

 

自分だけのサイズで作る事もできるから特別感もあり、長く愛用できるのも嬉しいですね。

 

Les Bliss(レスブリス)公式サイトから購入すると、永久保証が付いてくるので、いつでも無料でお直ししてもらえますよ。

 

>>「Les Bliss」について詳しくはこちら

 

まとめ

 

この5つのブランドでママの準備もしっかりできますね!
お財布に優しく、ママの気持ちもにも寄り添ったコーディネートができるのではないでしょうか。

 

お子様の門出を晴れ晴れした気持ちでお祝いできるように、ママの気分が上がるセレモニースタイルをぜひ選んでくださいね。